- 【産地・生産者】
北海道・
宗谷漁業協同組合
厚岸共冷
- 宗谷産生ほたて
厚岸産殻牡蠣
北海道産活ホッキ貝
- STAFF VOICE H・T
- 実家に北海道のほたてやホッキ貝を贈って、両親にとても喜ばれました。まずは貝焼きにして家族みんなで食べた、とのこと。「肉厚な身が姿を現した時は感動した。プリプリの食感、濃厚なうまみと甘み、さすが本場の貝だな。近所ではなかなか手に入らないからまた贈ってくれ(笑)」と絶賛でした。さらに、お刺身やグラタン、かき揚げでもおいしく食べたとのこと。みなさんにもこの感動を体験していただきたいという一心で、この時季にベストな状態の北海道産の貝を集めました。夏のBBQでの貝焼きなど、ぜひお楽しみください。
- 日本最北端の厳しい環境が育む
ワンランク上の味わい - 日本最北端に位置する宗谷。
海水温が低く、潮の流れも速くて荒々しい海で育つほたては、身が締まり、うまみがギュッと凝縮されています。特に夏の宗谷産ほたては、貝柱が発達し、プリプリの歯ごたえ。食べた瞬間、口の中いっぱいに濃厚なうまみが広がります。殻のまま網の上にのせ、一気に焼き上げたら、少量のバターやしょうゆで食べるのがおすすめです。
- 北の海の漁師たちが
果敢に挑むほたて漁 - 日の出前の午前3時、宗谷の海には漁に挑む漁師たちの姿があります。“山瀬”と呼ばれる風に強く体を叩きつけられながら漁場まで向かい、うっすらと夜が明けた頃に漁が始まります。丁寧かつ迅速に水揚げする漁師たちの技術はまさに“職人技”です。
- うまみを逃さないようお届けします
- 水揚げされたほたては、すぐに畜養施設へと運ばれます。ここでは、生育状況と変わらぬよう徹底した温度管理と衛生管理を行い、鮮度を維持させ、砂出しまでを終わらせます。
鮮度の良いほたては殻のまわりにある外套膜、いわゆる“耳”の部分がはっきりと見えます。この部分の状態を、一枚一枚確認し鮮度の良いほたてだけを箱詰めするようにしています。
また、鮮度を保ち続けるため、梱包の際は必ず貝に丸みのある方を下にして殻の中に含まれる海水が出来るだけ流れ出ないようにしています。ビニール袋で包み、上から砕氷をかけフタをして発送しています。
- 夏の厚岸産はクリーミーで濃厚
- 道東に位置する厚岸は、1年を通して水温が低い海域のため、夏でも新鮮な殻牡蠣を出荷をすることが可能。夏の牡蠣は、身がふっくらとやわらかく、とてもクリーミーで濃厚な甘みが特徴です。
- 生もおすすめですが、夏はBBQで殻のまま豪快に焼いて、うまみがあふれ出た牡蠣のエキスと一緒にすすりながら食べるのもおすすめ!
- 牡蠣の成長に適した自然環境
- アイヌ語で“牡蠣のあるところ”という意味の「アッケシイ」が由来とされる厚岸町(あっけしちょう)はその名の通り、牡蠣の名産地です。
- 厚岸湖とそれに直結する厚岸湾があり、外海の「プランクトン豊富な海水」と、山や湿原の養分をたっぷり含んで注ぐ「別寒辺牛川の淡水」が混じり合うという、牡蠣の成長にはとても恵まれた海域です。
さらに、この海域は水温が低いため、牡蠣の成長が遅く、長い間栄養分をたくさん食べることになります。その結果、良質なタンパク質・グリコーゲン・ビタミン類・鉄分・亜鉛などのミネラルをたくさん含み、コクとうまみ成分が豊富な牡蠣に成長するのです。
- 殻牡蠣のむき方
- ※左の動画再生ボタンを押して
動画をご覧ください。 - ※下の動画再生ボタンを押して動画をご覧ください。
- 磯の香とほのかな甘みがある
活ホッキ貝 - 北海道は、ホッキ貝の日本有数の産地です。
正式名称はウバガイ(姥貝)ですが、ホッキ貝(北寄貝)の名称の方が一般的です。シャッキリとした食感で、お刺身はもちろん、火を通すとさらに甘みが増すのでぜひBBQでお楽しみください。
- ホッキ貝のむき方
- ※左の動画再生ボタンを押して
動画をご覧ください。 - ※下の動画再生ボタンを押して動画をご覧ください。